バーチャルオフィスの「レゾナンス」と「スタートアップ」を5つの項目で比較してみました。
バーチャルオフィスで住所をレンタルする際の検討材料の基本となる「1.基本料金」「2.初期費用」「3.オプション料金」「4.立地」「5.会社の信頼性」を、徹底比較しています。
両社の良いところはもちろん、悪いところも包み隠さずお伝えしていきます。
どちらを利用するべきか迷っている方はぜひ参考にしてください。
「レゾナンス」と「スタートアップ」を5つの項目で比較しました!
1.基本料金で比較 | 基本料金で比較してみました。 |
2.初期費用で比較 | 契約時にかかる初期費用で比較してみました。 |
3.オプション料金で比較 | オプションごとの料金で比較してみました。 |
4.立地で比較 | レンタルできる住所で比較してみました。 |
5.会社の信頼性で比較 | 運営会社の規模の大きさで比較してみました。 |
今回は「レゾナンス」と「スタートアップ」を、上記の5つの項目ごとに比較しています。
知りたい項目からチェックできるよう、クリックすると飛べるようになっています。
1.「レゾナンス」と「スタートアップ」を基本料金で比較!
※税込み価格 | レゾナンス | スタートアップ |
住所レンタルのみ | 550円 | 330円 |
登記利用 | 990円 | 550円 |
住所レンタルのみの場合も登記利用の場合も、スタートアップの方が安くなっています。
スタートアップの登記利用できるプランは、週1郵便転送サービスも付いて税込500円。
月額料金を比較すると、スタートアップの方が圧倒的に安いことがわかりますね。
次に、契約時にかかる初期費用についても比較してみました。
2.「レゾナンス」と「スタートアップ」を初期費用で比較!
レゾナンスの料金プラン別初期費用
レゾナンスは、入会金5,500円がかかります。
さらに、郵便転送サービスが付いている関係で、デポジットとして1,000円以上チャージしておく必要があります。
プラン名称 | 入会金 | デポジット | 初回基本料金 | 初期費用合計 |
住所貸しプラン | 5,500円 | 1,000円 | 6,600円(1年分) | 13,100円 |
週1回転送プラン | 5,500円 | 1,000円 | 19,800円(1年分) | 26,300円 |
月1回転送プラン | 5,500円 | 1,000円 | 11,880円(1年分) | 18,380円 |
スタートアップの料金プラン別初期費用
プラン名称 | 入会金 | デポジット | 初回基本料金 | 初期費用合計 |
起業応援プラン – 一括年払い | 0円 | 0円 | 3,300円(1年分) | 3,300円 |
ベーシックプラン(A) – 一括年払い | 5,500円 | 0円 | 6,600円(1年分) | 12,100円 |
ベーシックプラン(B) – 毎月末払い | 5,500円 | 0円 | 1,958円 | 7,458円 |
スタートアップの「起業応援プラン」はキャンペーン実施中で、初期費用無料です。
2年目からは月額料金が税込500円となりますが、1年目は東京で駐車場に車を1日停めるより安いかもしれませんね。
3.「レゾナンス」と「スタートアップ」をオプション料金で比較!
※税込価格 | レゾナンス | スタートアップ |
住所レンタルのみ | 550円 | 330円 |
月1郵便転送サービス | 登記なし:- 登記あり:990円 |
なし |
週1郵便転送サービス | 登記なし:550円 登記あり:1,650円 |
550円 |
電話転送サービス | 2,750円 | 1,738円 |
郵便転送+電話転送サービス | 3,190円 | 1,958円 |
レゾナンスもスタートアップも、郵便転送サービスに対応しています。
レゾナンスの転送料金は、100gまでは200円、150gまでは300円、250gまでは350円、500gまでは500円となっています。
スタートアップは手数料200円と切手代などの実費が発生します。
両社とも、複数の郵便物が届いた場合は1つにまとめて転送されます。
4.「レゾナンス」と「スタートアップ」を立地で比較!
サービス名 | レゾナンス | スタートアップ |
レンタルできる住所 | 浜松町、銀座、渋谷、新宿、横浜 | 南青山、渋谷 |
レゾナンスでレンタルできる住所は浜松町、銀座、渋谷、新宿、横浜の5拠点。
スタートアップでレンタルできる住所は、南青山と渋谷の2拠点です。
5.「レゾナンス」と「スタートアップ」を会社の信頼性で比較!
※税込み価格 | レゾナンス | スタートアップ |
会社名 | 株式会社ゼニス | 株式会社プロスペック |
住所 | 東京都港区浜松町2-2-15 浜松町ダイヤビル2階 | 東京都港区南青山 2-2-15 |
設立 | 2016年1月 | 2020年12月 |
資本金 | 10,000,000円 | 不明 |
会社ホームページ | 株式会社ゼニス | https://www.pr-spec.com/ |
レゾナンスの運営会社は2016年1月に創業した株式会社ゼニスで、「レゾナンス浜松町本店」から始まり、店舗も増えているので今後の発展が期待できます。
スタートアップの運営会社は、営業代行サービスも行っている株式会社プロスペックという会社です。
「レゾナンス」をおすすめの方はこんな人!
- 郵便転送サービスを利用したい人
- 法人登記の予定が無い個人事業主
- 法人登記できる都心一等地の住所をレンタルしたい人
レゾナンスのすべてのプランには、郵便物の転送サービスが付いているため郵便物を受け取ることがあるならレゾナンスがおすすめです。
法人登記しない場合は月額550円で週1転送サービスも利用できます。
また、法人登記できる都心一等地の住所をレンタルできるプランも、月額990円のため柔軟に対応できます。
初期費用が掛かるのがデメリットですが、他社よりもランニングコストを抑えられるのが魅力です。
\顧客満足度1位のバーチャルオフィス/
「スタートアップ」をおすすめの方はこんな人!
- 初めてバーチャルオフィスを利用する人
- 法人登記する人
- 郵便転送サービスを利用したい人
- 銀行口座開設をしたい人
スタートアップには30日間返金保証サービスが付いているため、初めてバーチャルオフィスを利用される方には特におすすめ。
法人登記できるバーチャルオフィスの中で最安値です。
また、銀行口座開設を希望すると【GMOあおぞらネット銀行】を特典付きで紹介してもらえたり、三井住友の法人クレジットカードの紹介も対応可能です。
\法人登記できる30日間返金保証ありのバーチャルオフィス/
まとめ
今回は人気の「レゾナンス」と「スタートアップ」を5つの項目で比較してご紹介しました。
両社とも料金プランが安くて人気のバーチャルオフィスですが、「京都朱雀スタジオ」と「レゾナンス」を比較する方も多いです。
気になる方は「京都朱雀スタジオvsレゾナンス!業界最安値のバーチャルオフィスを比較」も合わせてお読みください。
コメント