国内最安値のバーチャルオフィス「METSオフィス」と、DMM.comが運営する「DMMバーチャルオフィス」を5つの項目で比較してみました。
バーチャルオフィスで住所をレンタルする際の検討材料の基本となる「1.基本料金」「2.初期費用」「3.オプション料金」「4.立地」「5.会社の信頼性」を、徹底比較しています。
両社の良いところはもちろん、悪いところも包み隠さずお伝えしていきます。
「METSオフィス」と「DMMバーチャルオフィス」で迷っている方はぜひ参考にしてください。
「METSオフィス」と「DMMバーチャルオフィス」を5つの項目で比較しました!
1.基本料金で比較 | 基本料金で比較してみました。 |
2.初期費用で比較 | 契約時にかかる初期費用で比較してみました。 |
3.オプション料金で比較 | オプションごとの料金で比較してみました。 |
4.立地で比較 | レンタルできる住所で比較してみました。 |
5.会社の信頼性で比較 | 運営会社の規模の大きさで比較してみました。 |
今回は「METSオフィス」と「DMMバーチャルオフィス」を、上記の5つの項目ごとに比較しています。
知りたい項目からチェックできるよう、クリックすると飛べるようになっています。
1.「METSオフィス」と「DMMバーチャルオフィス」を基本料金で比較!
※税込み価格 | METSオフィス | DMMバーチャルオフィス |
住所レンタルのみ | 270円 | 660円 |
登記利用 | 1,430円 | 1,650円 |
METSオフィスの住所レンタルのみのプランは、他社のバーチャルオフィスと比べても最安値です。
DMMバーチャルオフィスと比べても、料金が安いことがわかりますね。
次に、契約時にかかる初期費用についても比較してみました。
2.「METSオフィス」と「DMMバーチャルオフィス」を初期費用で比較!
METSオフィスの料金プラン別初期費用
プラン名称 | 初回手数料 | 保証金 | 初回基本料金 | 初期費用合計 |
ライト | 3,940円 | 0円 | 270円✕3ヶ月分 | 4,750円 |
ビジネス郵便受取 | 年間契約:3,850円
6か月契約:3,850円 毎月払い:8,250円 |
0円 | 年間契約 1,100円x12 6ヶ月契約 2,090円x6 毎月払い 2,200円 |
年間契約:17,050円
6か月契約:16,390円 毎月払い:10,450円 |
ビジネス月1転送コミ | 年間契約:3,850円
6か月契約:3,850円 毎月払い:9,350円 |
0円 | 年間契約 1,375円x12 6ヶ月契約 2,376円x6 毎月払い 2,750円 |
年間契約:20,350円
6か月契約:18,106円 毎月払い:12,100円 |
ビジネスプラス | 年間契約:3,850円
6か月契約:3,850円 毎月払い:9,790円 |
0円 | 年間契約 1,430円x12 6ヶ月契約 2,585円x6 毎月払い 2,970円 |
年間契約:21,010円
6か月契約:19,360円 毎月払い:12,760円 |
METSオフィスの料金プランは4種類あり、プランによって選べる支払方法が異なりますが、どれを選んでも契約時に手数料がかかります。
DMMバーチャルオフィスの料金プラン別初期費用
プラン名称 | 入会金 | 保証金 | 初回基本料金 | 初期費用合計 |
ネットショップ支援プラン | 5,500円 | 5,000円 | 7,920円(年間契約) | 18,420円 |
ライトプラン | 5,500円 | 5,000円 | 19,800円(年間契約) | 30,300円 |
ビジネスプラン | 5,500円 | 5,000円 | 年間契約 30,360円 | 40,860円 |
6ヶ月契約 23,100円 | 33,600円 | |||
毎月払い 5,500円 | 16,000円 |
DMMバーチャルオフィスには3つのプランがありますが、どのプランも入会金5,500円と保証金5,000円がかかります。
3.「METSオフィス」と「DMMバーチャルオフィス」をオプション料金で比較!
※税込価格 | METSオフィス | DMMバーチャルオフィス |
住所レンタルのみ | 270円 | 660円 |
月1郵便転送サービス | 1,375円 | なし |
週1郵便転送サービス | なし | 2,530円 |
電話転送サービス | 2,470円 | 2,860円 |
郵便転送+電話転送サービス | 3,575円 | 4,730円 |
METSオフィスもDMMバーチャルオフィスも、郵便転送サービスに対応しています。
METSオフィスは月1回まで転送料金が無料で、週1回転送サービスを利用する場合はレターパックの料金込みで1回ごとに590円かかります。
DMMバーチャルオフィスで郵便転送できるプランは月額2,530円の「ビジネスプラン」のみで、転送料金は150gまでなら330円、151g~500gなら550円、レターパックライトは550円となっています。
4.「METSオフィス」と「DMMバーチャルオフィス」を立地で比較!
サービス名 | METSオフィス | DMMバーチャルオフィス |
レンタルできる住所 | 新宿三丁目、日本橋兜町、新宿御苑、赤羽 | 銀座、渋谷、大阪梅田、福岡天神、名古屋 |
METSオフィスもDMMバーチャルオフィスも、ビジネスイメージの強い拠点が揃っています。
5.「METSオフィス」と「DMMバーチャルオフィス」を会社の信頼性で比較!
※税込み価格 | METSオフィス | DMMバーチャルオフィス |
会社名 | オリンピア興業株式会社 | 合同会社DMM.com |
住所 | 東京都新宿区新宿1丁目36番2号 | 東京都港区六本木三丁目2番1号 住友不動産六本木グランドタワー24階 |
設立 | 1964年3月 | 1999年11月17日 |
資本金 | 24,250,000円 | 10,000,000円 |
METSオフィスの運営会社は1964年3月設立と歴史が長いため、信頼性としては十分です。
DMMバーチャルオフィスは2021年6月8日にサービスが開始されたサービスですが、様々な事業で成長を遂げていることを考えるとこちらも信頼性は十分と言えるでしょう。
「METSオフィス」をおすすめの方はこんな人!
- 住所にこだわらない人
- 郵便物の受取頻度が少ない人
住所レンタルのみなら、ランニングコストを抑えられる「METSオフィス」のライトプランがおすすめ。
月額270円はバーチャルオフィスで国内最安値です。
また、ビジネス月1転送コミのプランは月1回、転送料金無料なので荷物を受け取ることが多少でもあるならこちらがお得です。
\月額270円で利用できる国内最安値のバーチャルオフィス/
「DMMバーチャルオフィス」をおすすめの方はこんな人!
- ネットショップを運営する人
ネットショップに活用するなら、特商法表記に記載したり発送伝票の発送元住所として利用できる「ネットショップ支援プラン」がおすすめ。
初期費用が掛かるのがデメリットですが、会計ソフトなどの提携サービスもお得な料金で利用できるため、きっと事業成長の助けになるでしょう。
\大手企業のDMM.comが運営するバーチャルオフィスが月額660円~/
まとめ
今回は国内最安値のバーチャルオフィス「METSオフィス」と大手企業のDMM.comが運営する「DMMバーチャルオフィス」を5つの項目で比較しました。
コストを抑えたい人には、月額550円で利用できる京都朱雀スタジオも人気です。
気になる方は「京都朱雀スタジオvsMETSオフィス!格安バーチャルオフィス徹底比較」も合わせてお読みください。
コメント