全国56店舗を展開し利用実績60,000社を誇るバーチャルオフィス「Karigo」の口コミ評判をご紹介します。
実際に調べてみると良い口コミだけでなく、悪い口コミもありました。
オプションサービスの満足度もわかるので、「Karigo」を利用しようかどうか迷っている方はぜひ参考にしてください。
Karigoの基本情報
販売会社名 | 株式会社Karigo |
初期費用 | 入会金5,000円~ |
保証料 | 0円 |
基本料金(税込) | ホワイトプラン 3,300円~ |
ブループラン 8,800円~ | |
オレンジプラン 10,400円~ | |
電話転送 | 〇 |
郵便物の受取費用 | 0円 |
通知 | 〇(メール) |
郵便物の転送費用 | 実費 |
レンタルできる住所 | 全国56店舗 |
法人登記 | 〇 |
会社ホームページ | Karigo |
購入先 | 公式サイトはこちら |
キャンペーン | 2023年1月末まで対象店舗は入会金無料(調布、横浜、関内、橋本、名古屋北、四日市、札幌東) |
2023年1月末までキャンペーン開催中です。
2023年1月12日時点の情報ですので、最新の情報は公式サイトで確認してください。
Karigoの良い口コミは11件!
Karigo(バーチャルオフィス)を利用してみて
他社に比べてサービス内容はシンプルになっているものの、これといって不便な点はなく
最低限のサービスは揃っていたので不便なく利用できたと思います。
私はブループランを利用しましたが、利用料金は他社と比べると低くなっているため数カ月
の利用でしたが、大変助かりました。
提供されているサービスが何種類か用意されていますが、地域によって利用できるサービスが
異なる場合があります。サービスの質にこだわる方の利用にはあまり向いていないと思いますが、
最低限のサービスが揃っていれば問題ないという方、初めて利用を始める方、利用料金をなるべく
低くしたい方にはおすすめのサービスだと思います。引用元:みん評 – Karigo
ブループランを利用されている方の口コミですが、サービスの質の良さは特に感じてないものの、価格には満足されているようです。
豊富なプランが初心者に優しい
他社と比較した際に、予算や用途で選べるプランが豊富で、分かりやすいと思いました。ブループランを選択しましたが、使い勝手も良かったです。
初めてバーチャルオフィスを借りたので、最初は何も分かりませんでした。ですが、問い合わせ先のスタッフの方も優しく、丁寧に教えてくださったので、安心して仕事を進めることができました。
あえて課題を挙げるとするなら、地方の拠点をもう少し増やして欲しいです。現在は35拠点とのことですが、地方中心に拠点が増えれば、更に利用者は増えるのではないでしょうか。使い勝手が本当に良いので、更に多くの人に広まって欲しいです。
引用元:みん評 – Karigo
初めてのバーチャルオフィスでkarigoのブループランを利用された方の口コミですが、スタッフの対応が良かったことで安心して利用できているようですね。
安価な値段で住所が借りられる
月額8300円のブループランで利用しました。入会金は5500円で最安値のホワイトプランでは月額3300円という安さで利用できるのが魅力だと思います。自宅の住所を公開するのに抵抗があったのですが、こちらで住所を借りることができて安全に起業できました。住所は都心の住所でかっこいいイメージになるなと思います。また、転送電話や電話代行、荷物の受け取り代行などのサービスも充実しているのも良い点だと思います。
デメリットは、金融機関の口座が作りにくいという点です。結局自宅の住所を登録することになってしまいました。その点を改善していただければより素晴らしいサービスになると思います。引用元:みん評 – Karigo
金融機関の口座は開設できなかったようですが、月額8,300円でも満足されているようです。
初めてでもプランごとで分かりやすい
バーチャルオフィスというのが話題になっていたので初めて使ってみました。
お試しでホワイトプランという一番手軽で安いプランを利用してみました。
このホワイトプランは住所貸し・共有ファックスや荷物受け取り代行が含まれているプランでしたね。
他にも4つのプランがあり、分かりやすくサイトで書かれていたのはポイントが高かったです。
初心者にも分かりやすく各プランごとにサービスの内容が書かれていたり、料金の違いが書かれていたサイトから安心できました。
料金表記も分かりやすく、実際どのくらいかかるのか予算が計算出来たのも便利でした。引用元:みん評 – Karigo
こちらも初めてのバーチャルオフィスでホワイトプランを利用されている方の口コミですが、公式サイトが見やすかったことで抵抗なく利用できたようです。
登記に利用できる住所が低価格で借りれます
事業を拡大するため、電話代行と転送どちらも利用できるシルバープランで契約しました。
他社に比べ料金がお得なので、サービス品質に期待はしていなかったのですが、いい意味でその期待を裏切られました!
また、会社の設立や各種登記の代行なども行っておりゆくゆくは法人化を目指している方にもとてもおすすめできます。
荷物の受け取りも、到着後速やかにメールで通知が届くので大切な荷物も安心して受け取ることができます。引用元:みん評 – Karigo
シルバープランで荷物転送と電話代行を利用されている方の口コミでは、荷物受け取り時の通知も特に問題ないことがわかりますね。
自宅の住所代わりに使ってます!
今年に入ってからネットショップに興味を持ち、副業として私にも出来ないかと考えていました。
しかしネットショップの多くは住所の登録を求められ、あまり自宅の住所を公開したくないので困っていたところ、ここを見つけました。
毎月お金が飛んでいくのが少し痛いですが、自宅の住所を公開せずに済むので女の私には特にありがたかったです。
今の所ネットショップでも特に不具合や不便など感じず使えていますし、本当に借りて良かったと思います。
また、今だけなのかもしれませんが、入会金0円で借りることが出来、少しだけ得した感覚でした!引用元:みん評 – Karigo
ネットショップを運営されている女性は、入会金0円のキャンペーンで利用されたようで、入会後も満足されていることが伺えます。
わかりやすい料金プラン
個人事業を立ち上げにあたり、初めて利用させていただいたのですが、今回はオレンジプランを利用しました。
様々な使用目的に合わせたコースや料金形態が非常にわかりやすく用意されていたのが大変好印象でした。おかげで無駄のなくリーズナブルな値段で事務局として利用することができました。
様々な顧客に対応されてきた実績や経験値から、事務のパートナーの方には初回から安心して依頼することができました。
北海道から沖縄まで全国展開されているのが魅力的だと思いました。また使途に合わせて使わせて頂きたいと思います。引用元:みん評 – Karigo
オレンジプランを利用されている個人事業主の方は、サービスの質の良さを感じていることが伺えますね。
代表電話は繋がりにくい事もありましたが、荷物もスピーディーに届いたので、起業当初は事務所費用削減でとても助かりました。2社目の起業の際もKarigoさんのバーチャルオフィスを利用したいと考えています。
電話はつながりにくいようですが、荷物の転送サービスはレスポンスが早いようですね。
メールの返信が他社より早くて安心してサービスを続けられてます。
メールでの問い合わせに対する返信は早いようです。
電話が繋がりにくいことがございますが、 メールは返信が早く丁寧な内容で誘導していただけて満足しております。 紹介いただいた方いわくバーチャルオフィス業界の老舗とのことですので安心して利用をしております。
こちらの方も、メールの対応に満足されたことが利用を始めたきっかけになったようです。
お電話がつながりにくい時はありましたが、メールでの対応は早くまた、対応も良く大変助かりました。
電話は繋がりにくいことが多いのかもしれませんが、メールでは迅速丁寧に対応してくれるようです。
Karigoの中立~悪い口コミ!
スタッフが無能だらけ ここの会社は中卒しかいないのだろうか?
何があったのかは伺い知ることはできませんが、スタッフの対応に不満があるようです。
対応悪いのに費用を請求してくる。 こわい
こちらもスタッフの対応が悪いという内容でした。
Karigoの口コミまとめ
- 初めてでも安心
- 電話は繋がりにくいことがある
- メール問い合わせの対応は迅速丁寧
- 荷物受け取り・転送が早い
実際に利用されている方の口コミを見ると、満足されている方が多いようでした。
Karigoをおすすめしない人
- 低価格を求める人
- 東京で住所貸しプランを探している人
karigoは、最安値のホワイトプランでも月額3,300円〜です。
東京都心の一等地住所をレンタルできるバーチャルオフィスは他にも数社あるため、住所貸しプランを探しているなら他社も検討してみると良いでしょう。
Karigoをおすすめする人
- 信頼性を求める人
- 地方のバーチャルオフィスを探している人
バーチャルオフィスのKarigoは、2006年8月に設立されてから店舗を増やし、2023年1月12日時点で全国56店舗に展開しています。
老舗バーチャルオフィスということで利用者も多く、信頼性を求めるなら申し分ないでしょう。
Karigoの会社情報
会社名 | 株式会社Karigo |
会社住所 | 東京都中央区銀座7-14-15 SKビル7F |
会社ホームページ | Karigo |
まとめ
この記事では、バーチャルオフィスのKarigoの口コミ評判をご紹介しました。
Karigoはバーチャルオフィスの老舗ということもあって、口コミも古いものが多い印象でした。
他社のバーチャルオフィスと比較することで相場がわかるので、まだ比較されていない方は「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選!人気21社を比較」のページも合わせてご覧ください。
コメント