ワンストップビジネスセンターの口コミ評判!返金保証付きバーチャルオフィス

バーチャルオフィス

30日間返金保証付きで全国に40店舗以上あるバーチャルオフィス「ワンストップビジネスセンター」の口コミ評判をご紹介します。

全店舗写真付きで会議室がある店舗も多数あるバーチャルオフィスですが、実際に調べてみると悪い口コミもありました。

バーチャルオフィス選びに迷っている方、「ワンストップビジネスセンター」を利用しようかどうか迷っている方はぜひ参考にしてください。

ワンストップビジネスセンターの公式サイトはこちら

ワンストップビジネスセンターの基本情報

販売会社名 株式会社ワンストップビジネスセンター
初期費用 10,780円
保証料 0円
基本料金(税込) 5,280円~
電話転送
郵便物の受取費用 0円
通知
郵便物の転送費用 実費
レンタルできる住所 全国30店舗以上
法人登記 〇(スタンダードのみ)
会社ホームページ ワンストップビジネスセンター
公式ページ 公式サイトはこちら
キャンペーン なし

ワンストップビジネスセンターの基本情報をまずはご紹介しました。

2023年1月13日時点の情報ですので、最新の情報は公式サイトで確認してください。

なお、最新のバーチャルオフィスを知りたい方は「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選を人気の21社から比較」をまず先にチェックしておきましょう。※↑クリックできます

ワンストップビジネスセンターの料金プラン

プラン エコノミープラン ビジネスプラン プレミアムプラン
初期費用
(税込)
10,780円
保証料 0円
最低利用期間 なし
基本料金
(税込)
5,280円 9,790円 16,280円
電話転送 ×
郵便物の
受取費用
0円
通知
郵便物の
転送費用
0円(週1回)
レンタルできる住所 全国30店舗以上
法人登記
会議室利用

ワンストップビジネスセンターの良い口コミ16件!

累計10年使ってるヘビーユーザーの感想

・コスパが良い(このひと言に尽きる!)
・会議室がおしゃれで清潔感がある(ピカピカじゃないというのはビルが若干古いというだけで、中はとても綺麗)
・郵便物の取り扱いが丁寧
・経営者が尊敬できる

何回も契約したり解約したりしているのは正直私の事業撤退によるものでお恥ずかしい限りなのですが、ローコストで立ち上げられるので失敗したときのダメージを下げられてとても助かってます。

他の方の口コミで会議室のゴミ箱・郵便物が届かなかったとの声が少しありますが、少なくとも私が利用していた累計10年弱においてはそんなことはゼロでした。ただ、他の方がウソをついているわけではないと思うので、純粋に確率的な話なのかなと思います。私が友人に質問されたら、「私が利用していた10年弱ではそんなことはなかったよー」と答えます。

あと、良い点と悪い点は表裏一体だなと思います。私が挙げた悪い点として転送先の手続きが面倒というのも、きっちり管理してくれたりセキュリティ面のためだと思うので、ここは面倒だとは思いつつも逆に見れば安心感あります。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

10年も利用されている方は、良いと感じているようですね。

他社とも比較

「内覧」と「説明」を受けました。感じの良いスタッフさんでした。外資レンタルオフィスのような豪華さはないものの、訪ねた拠点は「立地」も「ビルのグレード」も問題なく、価格帯も自分で選べます。堅実経営という印象がしました。なかなか印象が良かったものの、他にも幾つか内覧して比較してみようと思います。例え住所だけ借りるバーチャルオフィスであっても、【内覧】は大事です。必ず実際に行って【内覧】しましょう!「リニューアル工事中」とかなんとか理由をつけて【内覧】を拒むような運営会社は絶対に選ばないようにしましょう!特に法人登記をする人、法人口座を開設する人、公的な支援金などを受けたい人は、銀行や行政の担当者、お得意様が様子を見にくる場合がありえます。もしも内部が廃墟化したオンボロなビルであったら、信用してもらえません。見に来られたらまずいと運営者自身が思っているようなビルでバーチャルを運営している会社がありますので、選ばないように気を付けたいものです。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

バーチャルオフィスでも内覧することで、スタッフの対応が良いかどうか判断できるようですね。

打ち合わせで頻繁に会議室を利用していますがとても便利です

他の方たちの口コミを観ていて「ホントなのかな?」と思っちゃいますが、私は5年以上にわたって、何度も会議室を活用させてもらっている中で、一度も不満に感じたことありません。

10人~20人といった大人数での打ち合わせには向いていないと思いますが、4人~5人の少人数だと、カフェとかで打ち合わせするよりもはるかに効率よいし、居心地が悪いと思ったこともないですね。

・設備のモニターにパソコンをつなぐことで、みんなでモニター観ながら説明できる
・喫茶店と違い、周りに人が居ないから周りの目や耳を気にすることなく会話ができる
・ウォーターサーバー、コーヒー、お菓子も用意されている
・オシャレな部屋で居心地良い空間
・全国にある各地域のレンタルオフィスを使うことで出張先でも打ち合わせができる

実際、南青山は頻繁に利用してて、出張先でも札幌や心斎橋の会議室も活用させてもらいましたが、どこも変わらず便利だったし居心地も最高でしたよ(^^

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

会議室メインで5年以上利用されている方も、満足されているようです。

少人数のセミナーで使いやすい

少人数のセミナーを開催する際に様々な貸し会議室を利用していたのですが、ワンストップビジネスセンターは私にとってとても合っていると感じました。1時間1,000円からと格安というのもありますが、よそだと有料になるようなオプションも無料で利用可能だったりするのでかなりコストをおさえることが出来ます。また、特に良いと思ったのが無機質な会議室ではなく、温かみのあるオシャレな部屋が多いということです。オシャレなだけではなく、女性向けのアットホームなセミナーが多いので、ドリンクやスナックも利用できて参加者の方にも好評です。貸し会議室ジプシーでしたが、ワンストップビジネスセンターを知ってからは前売りチケットも購入して定期的に利用させてもらっています。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

会議室がオシャレなのも高評価ポイントのようですね。

まさに私のお気に入りのオフィスです。

心斎橋の一等地での住所で、バーチャルながらもオフィスを持っているのは,とても気分が良いものです。
会員ならば洗練された会議室を格安で利用することもでき、商談もうまくいくこと間違いなしという意気込みがむくむくと湧いてきました。
パソコンも自由に使えるし、飲み物もあるので、まさに本当の自分のオフィスのようです。見晴らしの良い清潔な場所は、意欲がわいてくる絶好の会議室です。
まだまだ社員も少なくて自分のオフィスはないけれど、これからも事あるごとに利用して商談をたくさんまとめ、こんなところを実際に手に入れたいと思います。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

綺麗な会議室があると、打ち合わせや商談の時に便利ですね。

必要十分な会社環境を作ることができました

まずなんと言っても一等地に会社住所を持てること。これが素晴らしいです。ここに住所を構えられることによりそれだけで会社の信用度があがったと実感しました。今までは自宅住所を名刺に記載していたのですが自宅ではこの人に任せて大丈夫かなというところからクリアしていかなくてはなりませんが、今では所在地について後ろ向きに聞かれることはほぼなくなりました。
そして、大人数に対して説明会などを実施するときに使える会議スペース。自宅では絶対に用意できませんので、非常にメリットが大きかったです。オフィスを構えるとそれだけで自分自信のやる気もアップして様々なことが好転しています。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

住所も人に見られるので、どこにするかって大事ですよね。

安心して仕事ができます

1時間1,000円で完全個室の会議室を利用できますが、国の厳格な審査のもとに運営される会議室で、金融機関などの本人確認が必ず必要です。

けれど電話番号も付いて打ち合わせなどもできるので、独立して一人で仕事をしたい人にもおすすめです。条件次第で銀行口座の開設も可能、様々な利用目的で自由に利用できますし安心して営業や商品づくりなどの仕事に専念できますよ。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

どんな状況でも柔軟に対応できるのが魅力のようです。

リーズナブルな料金で使うことができました

とても手軽な契約でバーチャルオフィスを利用することができました。しかも、一等地の住所を利用することができて、自宅で仕事ができたので取引先との関係も良好です。やはり、一等地の住所というのは仕事をして行く上でとても重要ですから、助かりました。また、バーチャルオフィスだけではなく、取引先との間で会議が発生した時に、会議室を一等地で用意されているのでこれを利用できました。このサービスはとても良いものでした。会議室はとてもお洒落な雰囲気でしたので、和みながら会議ができたのが好印象でした。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

取引先と対面で話す機会がある時、オシャレな会議室があると良い印象を与えられそうですね。

不満なし

ずっと使ってるけど特に不満無し。
ここしか使ったことないから比較はできないけれども。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

不満が無く使えるところが一番良いですね。

初めてでも、安心して利用できました

自分の手元にあるお金で開業できる場所はないかなと調べていたところ、ワンストップビジネスセンターを見つけました。私は、住んでいる所から利便性の良い福岡博多店を利用しました。あとからでもサービスを変更できるということだったので、まずは一番お手軽なエコノミープランから始めました。印象的には、さほど大きなワークスペースではありません。しかし、だからこそ細かなところにも配慮してくれる、女性でも使い勝手の良いバーチャルオフィスになると思います。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

エコノミープランを利用されている女性の方も、高評価ですね。

値段とサービスのバランスが良くて満足してます

申し込み前に対応の悪さや郵便が届かないなどの口コミをみて心配になりましたが、私自身はこれまでにそのようなことは一度もありませんでした。お値段とサービスのバランスが良くて満足しています。サービスやスタッフの対応はちゃんとしていると思いますし、よく利用するので恵比寿の会議室がもう一室あれば嬉しいです!

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

恵比寿店のスタッフの対応は問題無いようですね。

恵比寿店利用者です

3年ほどワンストップビジネスセンター恵比寿店を利用させていただいております。迅速かつ丁寧な郵便対応に感謝しております。一度も不愉快な気分をしたこともないですし、ご質問や依頼にも明確、迅速にご返信頂け全く不満はありません。登記もさせていただいているので、長く使わせていただこうと思います。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

こちらも恵比寿店を利用されている方の口コミですが、3年間一度も不愉快な気分になったことは無いとのことです。

立地が最高です!

青山の住所で利用させてもらっています。
以前もう少し安めの別のバーチャルオフィスを利用しておりましたが、移転して正解でした。
格段にこちらの方がいいです。
やはり安かろう、悪かろうなのかなと思います。
スタッフの方も感じがよく、郵便物の管理もしっかりされてそうですし、安心して使わせてもらっています

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

他のバーチャルオフィスを利用されていた方の口コミですが、ワンストップビジネスセンターの方が質が良いと感じられているようですね。

😍法人を登記する住所としてつかえましたー

法人登記用の住所を探していました。また、選んだ場所で銀行口座も無事に開設できたので、無事に事業をローンチできました~!

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

銀行口座の開設も問題無いようですね。

契約に関して

立地の良さからワンストップを選びました!
契約に関しての説明も丁寧に対応してくれます。
また、分かり難い事は電話でしっかり説明してくれます。

会議室も予約しやすく、使いたい時に不自由なく使えるので急な来客時にも重宝します。

ちょっと休憩出来るようなソファみたいなのが有れば言う事なしです。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

こちらも会議室も利用されている方の口コミですが、満足されているようですね。

おちついた空間で、有意義にすごせました

学生同士の勉強会に使用するため、こちらのワーキングスペースを利用させていただきました。
まずとても気に入ったのは、落ち着いた空間で、十分にプライベートが確保されていることです。店員さんの対応もよく、各自の部屋がしっかりと分け隔てられていたため、内外の音声が漏れる心配もありませんでした。
また、会議室として必要な十分な大きさも確保されており、勉強会に参加した十人ほどの参加者も問題なく座れました。今回は私がネット上で調べてこちらの会議室を利用させていただいたのですが、参加者からもとても好評でした。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

勉強会を主催した方も気持ちよく利用できたみたいですね。

ワンストップビジネスセンターの悪い口コミ10件

累計10年使ってるヘビーユーザーの感想

・豪華でピカピカなビルではない
・弊社側の郵便物転送先が変わる度に証明書類や手続きが大変(総務メンバーの退職時など。ここは頻度は少ないけど何とかしてほしい)
・会議室が企業オフィスっぽくない(おしゃれなカフェっぽい感じ。大企業の偉い人がターゲットのビジネスだと厳しいかも?)

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

ビルの外観や会議室の見た目が気になるようです。

郵便転送があり得ないほど遅い

バーチャルオフィスなので、正直普段は使い勝手の良しあしは判断しようがありませんが、登記住所に来た郵便物の転送はひどいです。
・毎週木曜日発送と謳いながら、横浜店契約の場合、郵便物がまず東京南青山へ。南青山で仕分け後、転送のため、鎌倉市へ転送されるのは月曜日。(2022年4月まで)
・2022年5月23日より、横浜店の郵便物の改善のため、一日繰り上げ、水曜日に横浜店から発送されることに。少し喜んだのもつかの間、ウェブ上では水曜日に発送したと入力されながら、到着は月曜日。
どうなってんだよ。数年利用していますが、さすがにふざけすぎ。どんな会社なんだろうといつも思います。
・あと、有料で、急ぎのものは発送依頼ができますが、スマートレター(1件180円)で送ってきて、請求される金額は1件600円(笑)
いくら人件費と言っても、非常識な費用。暴利過ぎる。。サービス良ければ納得できますけどね。

ということで他のオフィスサービスに乗り換えます。
バーチャルオフィスなんて、正直必要な仕事は、書類の本店管理と郵便転送くらいです。
それがまともにできないって。。。会議室なんてどうでもいいです。
あと、電話はご自分で契約した方がいいです。郵便転送もろくにできないのに、毎月の費用が高すぎ。会議室も、首都圏ならいくらでもきれいで安いところがたくさんあります。
よくよくご検討を。
とにかく慎重に選んだほうが良いです。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

横浜店を利用されている方は、郵便転送サービスに不満があるようです。

安いだけ

荷物を預かっていると連絡あったので受け取りに行ったビルがとても古くあやしい雰囲気で、
看板や案内もなく行く場所(部屋)がわからず、結局ビルの一階と思われる場所から電話してようやく辿り着いた。指定場所もこの呼び鈴を押していいの?と躊躇させるくらい。
あと解約手順がわざとなのか煩わしい手順を踏まされる。
契約は電子なのに解約は郵送させる?
電話等で解約希望を伝えた日でなく、書類が到着した日が解約申し込み日なるので気を付けてください。締め日(毎月2日)に到着しなかったらもう一ヶ月後になります。それなのに郵送書類として、名刺やHPで住所を使用していない証明キャプチャを添付する必要あるので、例えば使用をやめてから書類送付⇒締め日に間に合わなかったらもう一ヶ月分を支払い。(この間、お金払っているのに使用できないですよね?)申請書類もこれで契約内容(対象)が特定できるの?というくらいの簡素なものでした。解約を行いにくくしようと意図したものじゃなかったとしても、不親切で信用できないと感じました。次にVオフィス利用する時があれば別を探します。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

契約時に解約手順は良く確認しておいた方が良さそうですね。

郵便物の対応が最悪

過去三年で郵便物を送り主に3回返送されました。
ご丁寧に「該当者なし」と張り紙までして。
自分達で配達人に返却しておきながら「受け取っていません」「郵便事故の可能性しかない」と言い切ります。
そしてこちらが証拠を示さない限り認めない。
2回目でも3回目でも対応は同じ。
詳しく聞くと配達物の問題はほぼ毎月起きているという呆れた実態。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

店舗がどこかわかりませんが、郵便物の転送でトラブルがあったようです。

管理人がいい加減

レンタルオフィスはいいですが、管理人がいい加減で腹が立ちます。例えば約束の3分でも早く部屋に入ると「掃除が終わってない」と怒られたり、(3分前に掃除をすまけとけ!)、2分でも出るのが遅いと「報告する!」と怒られます。そのくせ、私が料金を払っている時間に、前の人がいつまでも会議をしていても怒らなかったり、カビの生えたケーキが2ヶ月以上も冷蔵庫に入っている、前の人のゴミがゴミ箱に溢れていることを報告すると「安いのだから我慢してくれ」と言われるなど、とにかく気分悪いです。安いのでそれなりだと思って下さい。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

管理人に問題がある場合もあるようなので、会議室を使う場合は内見した方が良さそうですね。

土日は清掃業務がなく、管理がいい加減。住所がバーチャルオフィスだと有名

土日は朝のみ前日の片づけを行い、日中は管理業務を行っていません(これはHPに記載がない)。このため土日に利用すると前の人のゴミがそのまま残されていたり、黒板が汚れていたりと、借りている側が清掃業務をしなければなりません。また、青山は部屋のトイレが使用不可で2Fのトイレを使わないとならないので、長時間のセミナーの場合受講生にわざわざ2Fまで降りて頂く必要があります。また、借りている部屋に荷物の配送がきて、全く知らない人の荷物の受け取りをしなくてはなりません。
しかも最近、会員が増えているせいなのか、住所がバーチャルオフィスだと有名になっています。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

バーチャルオフィスだとバレることもあるようですね。

考え直して❗

絶対、やめた方が良い!
郵便物はまず届かない。
重要書類も紛失する。業務に支障が生じる。
問い合わせするも電話も出ない。
多少費用がかさむが、自分で事務所は借りるべきです。
よく考えて、契約してくたさい。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

郵便転送サービスに問題がある店舗があるようですね。

対応が雑

問い合わせなどの返答が1-2日かかったり、質問への返答がなかったり、即時配送を依頼したのに翌日になっても配送をしてもらえなかったり、業務がとても雑に感じました。正直、サービスが悪いという印象でした。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

対応が遅いこともあるようです。

連絡なし

依頼した事項について、実施できなかったのに連絡なし。とても、信用できる会社とは思えない。今後、この会社を選ぶことはない。
この会社とメールでやり取りしてから、迷惑メールが増えた。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

依頼したのにレスポンスが無いのは困りますね。

正直に微妙

丁寧なのは契約まで。その後の対応はいい加減になる。

引用元:みん評 – ワンストップビジネスセンターの口コミ・評判

30日間返金保証が効く間に、サービスの質を確かめた方が良さそうですね。

ワンストップビジネスセンターの口コミまとめ

  • オシャレな会議室が使えて便利
  • コスパが良い
  • 店舗によっては郵便転送にトラブルがある

ワンストップビジネスセンターは利用者が多い分、良い口コミも悪い口コミもありました。

悪い口コミは郵便転送に関するものが多い印象でしたが、立地や会議室の利便性は良いようです。

ワンストップビジネスセンターをおすすめしない人

  • 住所レンタルのみで十分な人

ワンストップビジネスセンターの料金プランは、他のバーチャルオフィスと比べると少し割高です。

その分、キレイな会議室が使えたり郵便転送サービスも含まれていますが、住所レンタルのみなら他のバーチャルオフィスも検討してみると良いでしょう。

他社のバーチャルオフィスについては「【2023年最新】バーチャルオフィスおすすめ10選を人気の21社から比較」をご覧ください。

ワンストップビジネスセンターをおすすめする人

  • 郵便転送サービスを利用したい人
  • 会議室も利用したい人

ワンストップビジネスセンターの料金プランは、週1回の郵便転送料金込みです。

他のバーチャルオフィスだと転送料金が別でかかる場合がほとんどなので、荷物を受け取る機会がある方におすすめのバーチャルオフィスです。

ワンストップビジネスセンターの公式サイトはこちら

ワンストップビジネスセンターの会社情報

会社名 株式会社ワンストップビジネスセンター
会社住所 東京都港区南青山二丁目2番15号ウィン青山
会社ホームページ 公式サイト

この記事では、バーチャルオフィスのワンストップビジネスセンターの口コミ評判をご紹介しました。

ワンストップビジネスセンターは全国に30店舗以上あるので、地方と東京にビジネスの拠点を持つという使い方をしている人もいました。

東京都心の賃貸物件を契約するのはコストがかかりますが、ワンストップビジネスセンターのバーチャルオフィスなら好きな場所を拠点にできますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました